HOME | News

2023年

12/1

Parkが,博士研究員として,分野のメンバーに加わりました。

10/6

滝沢が,桂田芳枝賞を受賞しました(受賞の写真)。プレスリリースはこちら

10/4

低温研の共同利用・共同研究で実施された研究集会北太平洋移行領域の物質循環と海洋生態系に関する研究集会」

9/1

Choiが,博士研究員として,分野のメンバーに加わりました。

8/9-10

九州大学で主なわれた第40回有機地球化学シンポジウムで,力石が学術賞受賞講演,滝沢が口頭発表を行いました。

8/2

力石が,日本有機地球化学会の学術賞を受賞しました。

7/2-9

中国Northwest大学のRong Fan講師が研究室を訪問しました。

6/5-14

スペインで行われたASLO Aquatic Sciences Meeting 2023で,力石,滝沢,Liがそれぞれ口頭発表を,澁谷がポスター発表を行いました。

5/29-30

ドイツMainz大学のQian Huang博士が,研究室を訪問しました。

4/3

舩橋,Luretteが,修士課程学生として,分野のメンバーに加わりました。

3/23

金谷,菅谷,山本が卒業しました。

3/15

金谷らの論文菅谷らの論文山本らの論文がResearches in Organic Geochemistryで,それぞれ公開去れました。

2/6-7

金谷,菅谷,山本が,修士論文発表会で発表を行いました。

2022年

12/17-18

Liが,札幌駅前地下広場で行われた「北海道大学×チ・カ・ホ オープンポスターEXPO」で,ポスター発表を行いました。

11/14

Luretteが研究生として分野のメンバーに加わりました。

10/24-29

韓国Hanyang大学のHyuntae Choi博士が研究室を訪問しました。

9/30

Simuが,退職しました。

9/1

Liが,博士課程学生として,分野のメンバーに加わりました。

8/26-9/2

北大低温研で,国際シンポジウムIsoPEG'22国際シンポジウムIsoPEG'22を開催し,力石がkeynote講演,滝沢・澁谷がそれぞれ招待講演,Simu・金谷・菅谷・山本が,それぞれ口頭発表を行いました。また,菅谷が,Best Student Presentation Awardを受賞しました。

8/15-18

蘭島でラボキャンプを行いました。

4/1

Simuが博士研究員として着任しました。

3/13

滝沢らの論文,澁谷らの論文が,Researches in Organic Geochemistry誌に掲載されました。

3/7-8

低温研の共同利用・共同研究で実施された研究集会「魚介類の実験飼育法に関する検討 2021」(ハイブリッド開催)で,力石が研究発表(3件)を行いました。

2021年

 

11/29-30

低温研で行われた日本有機地球化学会 札幌シンポジウム2021(ハイブリッド開催)で,滝沢が研究奨励賞の受賞講演を,金谷,菅谷,山本が研究発表を行いました。また,山本が,学生優秀発表賞を受賞しました。

11/4

低温研の水・物質循環部門で准教授,講師,または,助教(1名)を公募します。詳しくはこちら

10/31

Xing,Chenが退職しました。

10/1

Xingが博士研究員として着任しました。

10/1

緊急事態宣言が解除されましたので,研究室の使用を再開します。ただし,所外の方の研究室の立ち入り,および,共同研究・共同利用での研究室の利用は,事前にEメール等で連絡の上,相談させて下さい。

8/26

緊急事態宣言が解除されましたので,研究室の使用を再開します。ただし,所外の方の研究室の立ち入り,および,共同研究・共同利用での研究室の利用は,事前にEメール等で連絡の上,相談させて下さい。

8/22-24

力石が,韓国で行われたSIL2021で,招待講演を行いました。また,Short Course Lectureで講師を務めました。

8/17

滝沢が,日本有機地球化学会の研究奨励賞(田口賞)を受賞しました。

8/10

澁谷が,博士研究員として着任しました。

6/20

緊急事態宣言が解除されましたので,研究室の使用を再開します。ただし,所外の方の研究室の立ち入り,および,共同研究・共同利用での研究室の利用は,事前にEメール等で連絡の上,相談させて下さい。

6/9

分野秘書の友田が退職しました。

5/16

緊急事態宣言が北海道に出されました。新型コロナウィルスの感染拡大防止のため,所外の方の研究室の立ち入り,および,共同研究・共同利用での研究室の利用を当面の間,停止します当研究室への連絡は,Eメール等でお願いします。

5/15

力石が,中国で行われた3rd International Gas Isotope Technology & Application Meetingで,基調講演を行いました。

5/6

Chenが,技術補佐員として着任しました。

4/19

南須原が,分野秘書として着任しました。

4/2

金谷,菅谷,山本が,修士課程学生として,分野のメンバーに加わりました。

1/28

低温研の水・物質循環部門で助教(1名)を公募します。詳しくはこちら

2020年

 

11/30-12/2

第3回同位体物質循環フォーラムに,力石,滝沢が参加しました。

10/15

Xingらの研究成果が,Marine Ecology Progress Seriesに掲載されました。

10/12

第2回同位体物質循環フォーラムに,力石,滝沢が参加しました。

9/16

滝沢らの研究成果が,Progress in Earth and Planetary Scienceに掲載されました。

6/2

緊急事態宣言の解除により,低温科学研究所の行動規範がレベル2に引き下げられました。それに伴い,感染拡大に最大限の対応をすることを条件に,研究室の閉鎖を解除しました。また,共同研究・共同利用・オープンファシリティでの利用は,当研究室への来訪を伴わないもの関してのみ,再開します。

5/4

緊急事態宣言が5月末まで延長されたことに伴い,研究室の閉鎖を5月31日まで延長します。

5/1

Fanが,Lecturerとして,Northwest大学に異動しました。

4/17

昨日,緊急事態宣言の対象が全国に拡大されました。新型コロナウィルスの感染拡大防止のため,当研究室も5月7日まで閉鎖します。飼育生物や測定装置のメンテナンスなど,研究能力の維持に必要な最小限の業務は,スタッフにより行う予定ですが,学生・研究員による実験,共同研究・共同利用・オープンファシリティでの利用は,当面,全て停止します。当研究室への連絡は,Eメール等でお願いします。

3/10

菅谷らの研究成果が,Researches in Organic Geochemistryに掲載されました。

3/5

低温科学研究所にて,3月12-14日に開催を予定していた第1回同位体物質循環フォーラムは,新型コロナウィルスの感染拡大防止のため,中止することとしました。詳しくはこちら

2/6-7

力石,滝沢が,東北区水産研究所で行われた安定同位体セミナーで,それぞれ講演を行いました。講演の様子はこちら

1/4

HPが,スマートフォンに対応しました。

1/1

GC-IRMSが,北海道大学のオープンファシリティに登録されました。それに伴い,アミノ酸の安定窒素同位体比測定の依頼分析をスタートしました。

2019年

 

12/18

滝沢が,北海道大学・理学部で行われた2019年度北海道植物学会で,講演を行いました。

12/6

Google Scholarでの力石の総引用数が,5,000に到達しました。

11/18

滝沢が,札幌日大高校で行われた,女性研究者による高校生向け講演「なぜその進路やキャリアを選んだのか」で,講演を行いました。

11/14-16

Xingが,韓国ソウル大学で行われたThe 22nd SNU-HU Joint Symposiumで,口頭発表を行いました。

11/1

Choiが,Research Professorとして,Chonnam大学に異動しました。

10/14-16

10/10-17に開催されたサマーインスティチュートでの講演のために,韓国・Hanyang大学のkyund-Hoon Shin教授が来日し,研究室を訪問しました。

9/26-27

力石が,基礎生物研究所で行われた共生起源研究会で,講演を行いました。

9/18/19

力石,滝沢が,北海道大学・低温科学研究所で行われた「樹木の生態に対するシンクベースの生理的機序からの探求-現象から解析手法まで」で,それぞれ口頭発表を行いました。

9/2-6

スエーデンで行われたInternational Meeting on Organic Geochemistry 2019 (IMOG2019)で,力石,滝沢,Choi,Fanが,それぞれ口頭発表を,Xingがポスター発表を行いました。

6/24-28

北大低温研で,国際シンポジウムIsoPEG'19を開催し,力石がKeynote講演,滝沢・Choi・Fanがそれぞれ招待講演,Xingが口頭発表を行いました。また滝沢が,Distinguished Contribution Award, Best presentation Awardを受賞しました。 

6/7-8

力石・滝沢・Choi・Fan・Xing・菅谷が,忍路臨海試験場で,試料(カレイ稚魚)を採取しました。サンプリングの様子はこちら

4/12

理学部(鈴木徳行研)より,GC-IRMSを新たに1台,当研究室に移設しました。

2/25-3/1

滝沢・Choi・Fanが,アメリカ・プエルトリコで行われたALSO Aquatic Science Meetingで,それぞれポスター発表を行いました。

1/4

Rong Fan博士が,博士研究員として着任しました。

2018年

 

12/17

中国University of Chinese Academy of Science UniversityのHu Yaowu教授が研究室を訪問しました。

12/12

力石の研究が,Research Frontiers(case 8)で紹介されました。

11/24-25

力石・菅谷が,神戸大学で行われた日本共生生物学会で,共同でポスター発表を行いました。

11/6

Xingが,博士課程学生として,分野のメンバーに加わりました。

11/5-8

韓国,Hanyang大学で行われたInternational Workshop on New Applications of Stable Isotope Approachesで,力石滝沢がそれぞれ招待講演,Choiが口頭発表を行いました。

10/5-6

力石・滝沢・Choi・菅谷が,忍路臨海実験所で,試料(魚・ヤドカリ等)を採取しました。

サンプリングの様子はこちら

9/4-14

同位体物質循環分野のメインの科学分析機器であるGC-IRMS(ガスクロマトグラフ-同位体比質量分析計)を,大幅に改造しました。これにより,感度,精度,安定性,および,拡張性の大幅な向上が期待できます。詳しくは,こちら

9/1

Bohyung Choi博士が,博士研究員(外国人客員研究員)として着任しました。

8/30-31

力石,滝沢が,第36回有機地球科学シンポジウム(品川シンポ)で,それぞれ口頭発表を行いました。

7/12

力石が,低温研セミナーで発表を行いました。

7/12

低温研ニュース No.45に,滝沢が,「着任のご挨拶」を,力石,滝沢が, 「生物の代謝フローを可視化する!高感度!分子内Stable Isotope Probing法の開発を応用」を寄稿しました。

6/3-8

力石,滝沢が,アメリカ合衆国・ホノルルで開催されたAOGS 15th Annual Meetingでそれぞれポスター発表をおこないました。また,ハワイ大学Brian N. Popp教授の研究室を訪問しました。

5/13-18

力石,滝沢が,イタリア・リーバデルガルダで開催された42nd International Symposium on Capillary Chromatograph and 15th GCxGC Symposiumで,招待講演(力石),および,それぞれポスター発表をおこないました。

4/2

滝沢侑子博士が,助教として着任しました。

3/22

北海道大学環境科学院で博士課程の学位授与式が行われ,滝沢が博士(環境科学)を授与されました。

3/20

滝沢北海道大学大塚賞を受賞しました。

3/19

アミノ酸の安定同位体比分析に興味を持つ研究者・学生向けに,研究室の見学会を行いました。

3/15

力石,滝沢が,第65回日本生態学大会で,それぞれ招待講演を行いました。

3/12

滝沢らの研究成果が,Researches in Organic Geochemistryに掲載されました。 

 

2017年

10/16

力石が,平成29年度低温科学研究所公開講座で講義を行いました。

9/18-22

力石,滝沢が,The 28th International Meeting of Organic Geochemistryで発表しました。

7/20-21

Hanyang Universityの Kyung-Hoon Shin教授が,研究室を訪問しました。

7/4

力石が,日本有機地球化学会のニュースレター(N66)に,「再始動」と題して,自身の目指すサイエンスに関する記事を寄稿しました。

抜粋PDFはこちら

6/8-15

力石, 滝沢が,University of Wisconsin-MadisonのSteffan A. Shawn助教,Prarthana S. Dharampal博士研究員らを訪問しました。

 5/21-26

力石が,韓国Hanyang University,National Institute of Ecologyを訪問し,セミナー,講演等を行いました。

 5/11

滝沢らの研究成果が, Ecology and Evolutionに掲載されました。

 4/20

University of Maryland Center for Environmental Scienceの David Nelson准教授が,研究室に訪問しました。

 3/1

力石, 滝沢が, 研究成果をASLO 2017 Aquatic Science Meetingで発表しました。

 2/17

力石が, 研究成果を研究集会「環境微生物学最前線(2)」で発表しました。

 1/16-18

Hanyang Universityの Kyung-Hoon Shin教授が,研究室を訪問しました。

 

 2016年

 11/3

力石が,「水圏微生物のエネルギー利用戦略とその相互作用に関する研究会」で講演しました。

 9/29

力石,滝沢が,ICE 2016 (2016 XXV International congress of Entomology)で発表しました。

 9/14

力石が,地球化学会年会で発表しました。

 9/1

同位体物質循環分野がオープンしました。