令和5年度の研究室ゼミ
教員が教えられることは全て教え,そのうえで,各教員・スタッフ・学生各々がよく学び・考え,そして,その学び・考えたことを議論によって集約させることで,研究室のメンバーがそれぞれ取り組む研究課題を解いていきたいと考えています。そのために,以下の2つのゼミを行います。
生物圏同位体解析学ゼミ
【日時】月1-3回不定期 各2時間
【ねらい】有機化合物の安定同位体比の知識と測定技術(開発と運用)について学習する。
同位体物質循環分野ゼミ
【日時】月曜日(15:30-17:30),金曜日(10:00-12:00)
【ねらい】1.戦略的な研究,貢献度の高い研究に関して議論し,理解を深める。2.英語で論文を読み書きするためのトレーニングを行う。3.研究の進捗状況を報告し,議論する。
[Major Contents]
Welcome English / 日本語
People/メンバーの紹介
Research subjects/研究の概要
Seminar/研究室ゼミ
Prospective Students/学生募集
Fee for Analysis/依頼分析
スポンサー/Sponsorship
[Others]
安定同位体比を用いた研究の基礎知識
海水魚とサンゴの飼育: 概要 と 注意点
水槽の説明と自作 と ギャラリー
コラム:研究者を志す皆さんへ
研究室の写真: Instagram と 写真ギャラリー